2009年10月08日 (木) | 編集 |
大型台風が日本に上陸というニュースを読んで、今日の日本からの到着便は大丈夫だろか、、、と心配しておりましたが、各社ナントカ30分送れ程度でロンドンに到着しました。
が、、、国内線がボロボロだったようで、成田で国際線に乗り継げないお客様もおられたようです。。。
さて、元添仲間兼ブログ仲間で北イングランド在住のクバニータさんがロンドンに行くので“ランチを一緒に・・・”とメールが来ましたので、早速仲間のOちゃんも誘いまして、、、、、、
クバニータさんのリクエストで『和食』

(北イングランドにはレベルの高い和食レストランは無いんだそうです)
で、今回はOちゃんのお勧めレストラン・・・・・の店内・・・・・
シンプルで、とても落ち着いた雰囲気の店内でしたよ♪

3人共オーダーしましたのは、、、Oちゃんのお勧めの、、、、、、
焼き鳥ランチ

ランチは色々メニューがありまして、どれも10ポンド(約1600円)です♪

焼き鳥♪ 焼き鳥♪ 焼き鳥♪やきとりぃーーーー!
あら失礼! 焼き鳥なんでここ3年近く食って 食べていなかったものですから、、、
たまねこ感激ぃーーー!
ちゃんと炭火焼きで、まじ日本の焼き鳥です、申し分無し
ランチ時はご飯のお変わり無料、お茶は50Pでした。

この店は元々ロンドンの老舗の焼き鳥屋さんで働いていた、日本語ベラベーラのイギリス人が独立して立ち上げたお店で、安くて美味しくて、夜は地元民でとても繁盛しているそうな。。。
相方、すまんねぇー、、、
アンタには贅沢するなー!!!っと言っておきながらさぁ、嫁はね、影で美味しいもん食ってるんよねぇ 。。。
って、当たり前ざんしょ?わたしゃ必死で働いて稼いでんだからさあ。。。。

Tosa
332 King Street, London, W6 0RR
020-8748-0002
ランチ 月~日 12:30~14:30
ディナー 月~土 18:00~23:00、日 18:00~22:30
が、、、国内線がボロボロだったようで、成田で国際線に乗り継げないお客様もおられたようです。。。
さて、元添仲間兼ブログ仲間で北イングランド在住のクバニータさんがロンドンに行くので“ランチを一緒に・・・”とメールが来ましたので、早速仲間のOちゃんも誘いまして、、、、、、
クバニータさんのリクエストで『和食』


(北イングランドにはレベルの高い和食レストランは無いんだそうです)

で、今回はOちゃんのお勧めレストラン・・・・・の店内・・・・・
シンプルで、とても落ち着いた雰囲気の店内でしたよ♪

3人共オーダーしましたのは、、、Oちゃんのお勧めの、、、、、、
焼き鳥ランチ



ランチは色々メニューがありまして、どれも10ポンド(約1600円)です♪

焼き鳥♪ 焼き鳥♪ 焼き鳥♪やきとりぃーーーー!

あら失礼! 焼き鳥なんでここ3年近く
たまねこ感激ぃーーー!

ちゃんと炭火焼きで、まじ日本の焼き鳥です、申し分無し

ランチ時はご飯のお変わり無料、お茶は50Pでした。

この店は元々ロンドンの老舗の焼き鳥屋さんで働いていた、日本語ベラベーラのイギリス人が独立して立ち上げたお店で、安くて美味しくて、夜は地元民でとても繁盛しているそうな。。。

相方、すまんねぇー、、、
アンタには贅沢するなー!!!っと言っておきながらさぁ、嫁はね、影で美味しいもん食ってるんよねぇ 。。。
って、当たり前ざんしょ?わたしゃ必死で働いて稼いでんだからさあ。。。。


Tosa
332 King Street, London, W6 0RR
020-8748-0002
ランチ 月~日 12:30~14:30
ディナー 月~土 18:00~23:00、日 18:00~22:30
この記事へのコメント
ロンドンで10ポンドで本格ジャパニーズ・ランチ!!
そりゃ安いですねー。
ってか、ポンド下がったな~。行きたいな~イギリス。
私が今持ってるポンド両替した時、250円でしたよ。
それ以降はLHRしか行って無いっすから・・・・(-_-;)
あ、そですね、たまねこさんとお知り合いになってから一度もロンドンお邪魔してないですね。
そりゃ安いですねー。
ってか、ポンド下がったな~。行きたいな~イギリス。
私が今持ってるポンド両替した時、250円でしたよ。
それ以降はLHRしか行って無いっすから・・・・(-_-;)
あ、そですね、たまねこさんとお知り合いになってから一度もロンドンお邪魔してないですね。
いいなーおいしそうですね。焼き鳥 私は日本によく帰るほうですが、魅力的です。
そうそう トルコレストランの件でコメントです。あのオズガジアンテップ?(店名)パパもママも復帰してて、お酒持ち込みもOKです。お料理も美味しいままですし、先日大人数で行った時は、またサービスもしてくれましたよ。
また機会があったら是非一緒に行きましょう。皆さんとも会ってないですし。
それではまたでーす。
そうそう トルコレストランの件でコメントです。あのオズガジアンテップ?(店名)パパもママも復帰してて、お酒持ち込みもOKです。お料理も美味しいままですし、先日大人数で行った時は、またサービスもしてくれましたよ。
また機会があったら是非一緒に行きましょう。皆さんとも会ってないですし。
それではまたでーす。
2009/10/10(Sat) 10:43 | URL | はなさと #-[ 編集]
ちょっとー!ニベアのところ完全に負け・・・。先週は何だかこぞって製パンのツアーがたくさん来ましたが、何でこの国でパン?!・・・。ニベアはここに来た当初、言われましたよ。ニベア:「本当、この国のパン屋さん、一度服に着いたら二度と落ちないようなチョコレートのかかったペストリーや、どうやったらあんなピンクになるのか不思議なケーキたち。パンに関してはすごくアメリカンしてますよねー」。その返答:「ニベアさん、それはアメリカからやってきたんじゃなくて、こっちのをアメリカが真似したんですよ」・・・。そう言われればそうなのかも。歴史はこっちの方が長いですからね。どうゆう味覚とセンスでパンがこんなグロテスクになるんだろう?とアメリカ在住時常に思っていたニベアですが、実はあれは今ニベアが住んでいる国のパンがお手本だったのか~・・・。最悪・・・。ずるーいっ!焼き鳥。連れてって~!!ニベアのところではラーメン屋は負けませんが、それしかない~・・・!
2009/10/10(Sat) 22:53 | URL | ニベア #-[ 編集]

ロンドンでのランチの10ポンドが安いと見るかどうかは懐次第ですわ。(爆)
私にはジャパニーズランチそのものが高値の華ですわ。(爆x2)
しかし両替した時のレートが250円って、1年以上前ですね。
じゃあ、今 vivnyancoさんが持ってるポンドで10ポンドランチを食べたら、あの焼き鳥ランチは2500円ですよ!!(爆x3)


むっちゃ嬉しいですよーー



ぜひぜひまた行きたいです。記帳な情報を有り難うございます。


パンは元々ヨーロッパや中東、アジアにあったものを アメリカに移住した人達が改良を重ねてグロテスクになったんですぁぁー?私はアメリカに住んだこと無いので分からないです。
基本、パンはフランスやドイツは美味しいです。
イギリスですら、お客さんが、イギリスのパンは美味しいって言ってくれます♪
焼き鳥・・・今度ニベアさんがロンドンに来たら食べに行きましょう^^。出来れば ↑ のトルコ レストランもね♪
ロンドンで遊び呆けてまた地味~な日々に戻ったところです。
お忙しい中、急なお誘いに乗ってくれてどうもありがとう!
久々にジャパニーズなランチも味わえて満足です!
こっちにも「Wagaナントカ」とか「Yoナントカ」はあるんだけどね~。
(あれはあれとしてOKだけど、あれを「和食」とは呼びたくないよね...)
今度はその後に仕事がないとき、酒類持込可のところでゆっくりしましょう!
お忙しい中、急なお誘いに乗ってくれてどうもありがとう!
久々にジャパニーズなランチも味わえて満足です!
こっちにも「Wagaナントカ」とか「Yoナントカ」はあるんだけどね~。
(あれはあれとしてOKだけど、あれを「和食」とは呼びたくないよね...)
今度はその後に仕事がないとき、酒類持込可のところでゆっくりしましょう!
クバニータさんの飲みっぷりを見ていて、、、
WOW--ストレス溜まってるなぁーって思ったよ、(爆)
わたしゃ仕事だったんで飲むのをむっちゃ我慢してたけど、仕事が無かったらいくらでも飲むお付き合いするからねーー^^
WOW--ストレス溜まってるなぁーって思ったよ、(爆)
わたしゃ仕事だったんで飲むのをむっちゃ我慢してたけど、仕事が無かったらいくらでも飲むお付き合いするからねーー^^
| ホーム |