2009年09月05日 (土) | 編集 |
=トスカーナの休日 その2= 本当はNaocciさんに会うハズだったのにー編
この日は5月23日土曜日でした。
フィレンツェに行くのであれば、ブログで知り合ったボローニャ在住のNaocciさんに是非会いたい
と思い、ロンドンをたつ前からメールで連絡を取り合っていまして、フィレンツェに着いた日の夜も“じゃあ明日ねー楽しみにしてるねー”なんて話してて、いざフィレンツェの駅に行ったら、その週末はショーペロ(スト)か何かでボローニャ駅の閉鎖で、ボローニャへの電車が運行されていないことが分かって、おーまいがーっ!!
、いや、まんまみーあ!!
だったんだよね、Naocciさん。
ボローニャに行く列車が無いのならSITA(長距離バス)は無いかとSITAバスの乗り場に行ったけど、ボローニャに行くバスは元々無いようだったのでこの日はボローニャ行きを諦めて、翌々日の月曜日の昼に会うことにしたんだったよね、Naocciさん。
Naociさんもご主人のTinoさんも予定を空けてくれていたのに、残念ながらこの日は撃沈、ちーん!
ワタクシ達も急遽、予定が空いてしまった。
誰かがSITAバスの切符売り場に忘れていた、フィレンツェ発の観光バスのパンフレットをめっけ!
パンフレットを見ていたら、 Afternoon Excursion To Chianti というツアーがあるではないか、、、、相方に これ行こ!これ!!
キャンティーは有名なワインの産地、日本でもキャンティークラシコは有名ですよね、
直接オフィスに予約をしに行ったら、英語のツアーはラスト二人で締め切りと言われ、セーフ
お値段お一人様43ユーロX2で86ユーロ(約12000円)、少し高い気もするが、ま、しゃーないわ。
BARでパニーノの昼食を済ませて午後2時、集合場所へ。

ワイナリーに行く前に St,Brigida(サンタ・ブリージダ)という可愛い村を下車観光。
村の小さな教会

いよいよキャンティーのワイナリーに到着

今回はCASTELLO DEL TREBBIOというワイナリーを見学
CASTELLO イタリア語でお城、本当にちょっとしたお城でした。


お城の中庭、雰囲気あります。

いよいよここから前半はお城の見学、後半が地下のワイナリー見学、最後に試飲となります。

写真が多くなるので次回にひっぱります。
この日は5月23日土曜日でした。
フィレンツェに行くのであれば、ブログで知り合ったボローニャ在住のNaocciさんに是非会いたい



ボローニャに行く列車が無いのならSITA(長距離バス)は無いかとSITAバスの乗り場に行ったけど、ボローニャに行くバスは元々無いようだったのでこの日はボローニャ行きを諦めて、翌々日の月曜日の昼に会うことにしたんだったよね、Naocciさん。
Naociさんもご主人のTinoさんも予定を空けてくれていたのに、残念ながらこの日は撃沈、ちーん!
ワタクシ達も急遽、予定が空いてしまった。
誰かがSITAバスの切符売り場に忘れていた、フィレンツェ発の観光バスのパンフレットをめっけ!

パンフレットを見ていたら、 Afternoon Excursion To Chianti というツアーがあるではないか、、、、相方に これ行こ!これ!!
キャンティーは有名なワインの産地、日本でもキャンティークラシコは有名ですよね、
直接オフィスに予約をしに行ったら、英語のツアーはラスト二人で締め切りと言われ、セーフ

お値段お一人様43ユーロX2で86ユーロ(約12000円)、少し高い気もするが、ま、しゃーないわ。
BARでパニーノの昼食を済ませて午後2時、集合場所へ。

ワイナリーに行く前に St,Brigida(サンタ・ブリージダ)という可愛い村を下車観光。
村の小さな教会


いよいよキャンティーのワイナリーに到着


今回はCASTELLO DEL TREBBIOというワイナリーを見学
CASTELLO イタリア語でお城、本当にちょっとしたお城でした。





お城の中庭、雰囲気あります。


いよいよここから前半はお城の見学、後半が地下のワイナリー見学、最後に試飲となります。


写真が多くなるので次回にひっぱります。
| ホーム |