2009年04月30日 (木) | 編集 |
いよいよ4月も終わって、あれよあれよという間に明日から5月ですね。。。
ブログを始めたのが2年前の5月からちゅー事で、このブログも3年目に入ります。
仕事のこと、相方のこと、料理のこと、、、、、、自分の日常のこと、、、、、
なんだかんだ、ウダウダ書いているこのブログにいつの間にやらアクセスが10万件を超え
(ひょぇ~)
国別訪問者が分かる『フラッグ・カウンター』というのも興味本位でつけてみたら、
日本からは勿論、ヨーロッパ、アメリカ、中東、アジアと結構色んな国から来てくださっているのが分かりました。
3月までの忙しさは何処へ?って感じで、4月はまあまあ仕事量は落ち着いていたのでまめにブログを更新したけど(一応ね)、また少し忙しくなりそうです。
このご時世、、、、
相方も、勤めていた旅行会社のオフィス縮小で、物の見事にリダンダンシー(リストラ)
はぁ。。。。。(超ウルトラ溜息)
失業保険給付の手続きを受けて、ジョブ・センター(職安)に通ってます。
イギリスでの失業者は150万人とも200万人とも言われていて、欧州の中でも英国の景気が一番悪いと言われている中で、ただひたすら旅行業界で働いて来て、手に職が無い、喋ることしか特技の無い相方に何の仕事があるねん???
旅行業界だって不景気やしさ。。。。。
ははは。。。←ヤケクソ、笑ろてなやってられんわー!
また『お気楽・極楽主婦』の夢が遠退いてしもたやんさー。。。
今はワタクシ、一家の稼ぎ頭、、、、
また旅行業界に打撃を与える『豚インフルエンザ』なるものが流行りだしたけど、
イギリスは当事国でないのがせめてもの救いです。。。。。
たまねこ頑張れ!←自分で自分のケツを叩く。。。
ブログを始めたのが2年前の5月からちゅー事で、このブログも3年目に入ります。

仕事のこと、相方のこと、料理のこと、、、、、、自分の日常のこと、、、、、
なんだかんだ、ウダウダ書いているこのブログにいつの間にやらアクセスが10万件を超え
(ひょぇ~)

国別訪問者が分かる『フラッグ・カウンター』というのも興味本位でつけてみたら、
日本からは勿論、ヨーロッパ、アメリカ、中東、アジアと結構色んな国から来てくださっているのが分かりました。

3月までの忙しさは何処へ?って感じで、4月はまあまあ仕事量は落ち着いていたのでまめにブログを更新したけど(一応ね)、また少し忙しくなりそうです。

このご時世、、、、
相方も、勤めていた旅行会社のオフィス縮小で、物の見事にリダンダンシー(リストラ)
はぁ。。。。。(超ウルトラ溜息)
失業保険給付の手続きを受けて、ジョブ・センター(職安)に通ってます。

イギリスでの失業者は150万人とも200万人とも言われていて、欧州の中でも英国の景気が一番悪いと言われている中で、ただひたすら旅行業界で働いて来て、手に職が無い、喋ることしか特技の無い相方に何の仕事があるねん???
旅行業界だって不景気やしさ。。。。。
ははは。。。←ヤケクソ、笑ろてなやってられんわー!

また『お気楽・極楽主婦』の夢が遠退いてしもたやんさー。。。
今はワタクシ、一家の稼ぎ頭、、、、

また旅行業界に打撃を与える『豚インフルエンザ』なるものが流行りだしたけど、
イギリスは当事国でないのがせめてもの救いです。。。。。
たまねこ頑張れ!←自分で自分のケツを叩く。。。
スポンサーサイト
2009年04月29日 (水) | 編集 |
昨日はターミナル5にて、東京からのGRPをお待ちしておりましたら、、、
何やら報道陣やカメラがうようよ・・・・・・
どうやら、、、、、、
メキシコから帰って来た人達が、(到着案内板の上から2番目)

取材を受けていたようです。。。。。
豚インフルエンザは英語で Swine Influenza といいます。

メキシコではああだった、こうだったとか聞かれているのでしょうね。。。

サーズが流行った時は、日本からや中国からの到着便のお客さんがほぼ全員マスクをしていて異様な光景でしたけど
、今回のメキシコからの到着便のお客さん、不思議とマスクをつけて出てくる人は殆どいませんでした。。。

しかし、、、、
狂牛病で
、口蹄疫で
、鳥インフルエンザで
、
今度はとうとう、豚ちゃん達
ですか。。。。
またまた旅行業界にダメージを与えることになってしまいましたね。。はあ。(溜息)
何やら報道陣やカメラがうようよ・・・・・・

どうやら、、、、、、
メキシコから帰って来た人達が、(到着案内板の上から2番目)

取材を受けていたようです。。。。。
豚インフルエンザは英語で Swine Influenza といいます。

メキシコではああだった、こうだったとか聞かれているのでしょうね。。。

サーズが流行った時は、日本からや中国からの到着便のお客さんがほぼ全員マスクをしていて異様な光景でしたけど


しかし、、、、
狂牛病で



今度はとうとう、豚ちゃん達

またまた旅行業界にダメージを与えることになってしまいましたね。。はあ。(溜息)
2009年04月26日 (日) | 編集 |
時には体を張って、命がけでお仕事をすることがあります・・・・・・と言うのは大袈裟ですが、、
フットボール(サッカー)の試合にお客様をお連れするというお仕事が、たまにあります。
この日はロンドン北部のスタジアムで、トッテナム対チェルシーのダービー戦(ロンドンのチーム同士)の試合でして、お客様はお父さんと小学生の息子さん、チケットは既に日本からご予約です。

今迄も何度かスタジアムにお客様を連れて行った事はあるのですが、ここのホームスタジアムのサポーター(トッテナム)の雰囲気は異様でしたわ。

英国男性、、、紳士ばかりではございません。。。。

ワタクシは試合は見ないで、お客様が試合を見てる間は近所のマクドナルドで時間を潰しておりました。(楽と言えば楽なお仕事です)
面白かったのは、警官達もマクドナルドに休憩にやって来たので(+トイレ)、警官が居る限りはワタクシは襲われることは無いだろうと、安心でしたわ。
試合が終わる前、たくさんのパトカーがやって来ました。
特に暴動が起こることも無かったのですが、この写真だけを見ている限りは異様ですよね。

フットボール(サッカー)の試合にお客様をお連れするというお仕事が、たまにあります。

この日はロンドン北部のスタジアムで、トッテナム対チェルシーのダービー戦(ロンドンのチーム同士)の試合でして、お客様はお父さんと小学生の息子さん、チケットは既に日本からご予約です。

今迄も何度かスタジアムにお客様を連れて行った事はあるのですが、ここのホームスタジアムのサポーター(トッテナム)の雰囲気は異様でしたわ。

英国男性、、、紳士ばかりではございません。。。。


ワタクシは試合は見ないで、お客様が試合を見てる間は近所のマクドナルドで時間を潰しておりました。(楽と言えば楽なお仕事です)

面白かったのは、警官達もマクドナルドに休憩にやって来たので(+トイレ)、警官が居る限りはワタクシは襲われることは無いだろうと、安心でしたわ。

試合が終わる前、たくさんのパトカーがやって来ました。

特に暴動が起こることも無かったのですが、この写真だけを見ている限りは異様ですよね。


2009年04月24日 (金) | 編集 |
ワタクシ達アシスタントと呼ばれる現地係員のお仕事は、空港⇔ホテルの送迎やチェックインのお手伝いだけではありませんで、アテンドというお仕事もあります。
先だって、あるお客様のアテンドのお仕事で、ギネス・ワールドレコード社へ行って参りました。
そうです、、、あの世界記録が載っているギネスブックの本部です。
(オフィスの中は当然ながら撮影禁止でした)
アテンドしたお客様は、大阪のM・C氏で『世界で一番小さな盆栽』をギネスに認定してもらいたいという事で申請書を提出に来たのです。
通常、ギネスブックへの申請は郵送やオンラインでも出来るそうなのですが、氏は直接申請書を手渡したいとの事でご一緒したのでした。
(せっかく来たので、ギネス社本部前でパフォーマンスをする氏)

氏は大阪の毎日放送やNHKでも取材を受たり新聞にも取り上げられたりと、関西ではちょっと知られている人物のようです。

そして氏曰く、既にギネスに載っている記録を破った場合には簡単に認定されるのですが、全く前例や記録の無いカテゴリーで世界一の認定を受けるのは非常に難しく、時間もかかるのだそうです。

ミニ盆栽にあわせた手作りの花器に、ちゃんと根の張ったグリーンを植えています。
氏のミニ盆栽がギネス世界一の認定を受けることをお祈りいたします。
ところで、、、、、、、
氏がパフォーマンスの為に日本から持って来て、で日本に持って帰れないからと、、、、、、
(動植物検疫にひっかかるので、ちゅーか、ホントはこの国にも持って入れなかったんですが)
良ければ、育ててくださいと、、、、、、
ワタクシにくれたのは良いのですが、、、、
(比較できるようにマッチ棒も一緒に写しました)

いくらガーデニング好きのワタクシでも、、、、、
育てるの難しいちゅーねん!!!
先だって、あるお客様のアテンドのお仕事で、ギネス・ワールドレコード社へ行って参りました。
そうです、、、あの世界記録が載っているギネスブックの本部です。
(オフィスの中は当然ながら撮影禁止でした)
アテンドしたお客様は、大阪のM・C氏で『世界で一番小さな盆栽』をギネスに認定してもらいたいという事で申請書を提出に来たのです。
通常、ギネスブックへの申請は郵送やオンラインでも出来るそうなのですが、氏は直接申請書を手渡したいとの事でご一緒したのでした。
(せっかく来たので、ギネス社本部前でパフォーマンスをする氏)

氏は大阪の毎日放送やNHKでも取材を受たり新聞にも取り上げられたりと、関西ではちょっと知られている人物のようです。


そして氏曰く、既にギネスに載っている記録を破った場合には簡単に認定されるのですが、全く前例や記録の無いカテゴリーで世界一の認定を受けるのは非常に難しく、時間もかかるのだそうです。

ミニ盆栽にあわせた手作りの花器に、ちゃんと根の張ったグリーンを植えています。
氏のミニ盆栽がギネス世界一の認定を受けることをお祈りいたします。
ところで、、、、、、、
氏がパフォーマンスの為に日本から持って来て、で日本に持って帰れないからと、、、、、、
(動植物検疫にひっかかるので、ちゅーか、ホントはこの国にも持って入れなかったんですが)
良ければ、育ててくださいと、、、、、、
ワタクシにくれたのは良いのですが、、、、
(比較できるようにマッチ棒も一緒に写しました)

いくらガーデニング好きのワタクシでも、、、、、
育てるの難しいちゅーねん!!!

2009年04月22日 (水) | 編集 |
咲いたぁー、咲いたぁー 
去年の秋、寒い中頑張って植えた
が今、綺麗に咲いてくれています。
左はクロッカスを植えていたのですが、リスに食い荒らされた為に何も咲さなかった鉢でして、実は右の鉢のチューリップの球根も3個ほど食われたのですよ。
金網を被せてかろうじて被害を免れた球根が、咲いてくれたのでした。

直接地面に植えていた球根は大丈夫でした。
表庭のオリエンタルポピーの株が増えてきたので、株分けをして裏庭に植えました。

長くて暗い冬が終わって、、、、、
春になって
自分が植えたお花を見るととても癒されます。
ところで、、、、、、
一旦掘り起こして、別の場所に植え替えようとしていて、そのまますっかり忘れていたヒヤシンスの球根が納屋の中で見つかりました。。。
忘れられていても、けな気に一生懸命に咲こうとしてたのね。。。。
ヒヤシンスちゃんゴメンなさい


去年の秋、寒い中頑張って植えた


左はクロッカスを植えていたのですが、リスに食い荒らされた為に何も咲さなかった鉢でして、実は右の鉢のチューリップの球根も3個ほど食われたのですよ。
金網を被せてかろうじて被害を免れた球根が、咲いてくれたのでした。


直接地面に植えていた球根は大丈夫でした。
表庭のオリエンタルポピーの株が増えてきたので、株分けをして裏庭に植えました。

長くて暗い冬が終わって、、、、、
春になって


ところで、、、、、、
一旦掘り起こして、別の場所に植え替えようとしていて、そのまますっかり忘れていたヒヤシンスの球根が納屋の中で見つかりました。。。
忘れられていても、けな気に一生懸命に咲こうとしてたのね。。。。

ヒヤシンスちゃんゴメンなさい


2009年04月18日 (土) | 編集 |
ターンテーブルからスーツケースを待っている時に、似たような色・形がいっぱいあるので
自分のスーツケースとスグに分かるように、
スーツケースベルト以外に、ハンカチやリボンをくくっている人・・・・・
マスコット人形をつけている人・・・・・
先だって来られたグループのスーツケースの中に、

(本当はベルトを外して写真を撮りたかったのですが、勝手に外して疑われると困るので)
これってスゴくない?
スーツケースがキャンバスになっていて、本格的に描かれていたのですよー。
ところで以前に、QUEENのステッカーがいっぱい貼ってあったスーツケースを持ってきたおばあちゃん(推定年齢70歳)がいました。
QUEENと言っても、こちらのQUEENではございませんで、、、、
(あら、わたくしではなくて?)

こちらのQUEENでして、、、、

QUEENのステッカーをカッコ良く貼っているスーツケースを持ってきたおばあちゃんに
QUEENが好きですか?って聞いたら・・・・・・
ワタシぜんぜん知りませんのやけど、スーツケースを孫に借りてきましてん。。。。。。
なるほどね。
(その時のスーツケースを写真に撮っておけばよかったな)
帰りの空港でのチェックインで、そのおばあさんのスーツケースがスゴク重かったんだけど、
BAのカウンターのおじさんに大ウケで、、、
おじさん、いきなり
WE WILL, WE WILL ROCK YOU! なんて歌いだして、、、
25キロは軽く超えていたけど、見逃してくれたのでした。。。。
自分のスーツケースとスグに分かるように、
スーツケースベルト以外に、ハンカチやリボンをくくっている人・・・・・
マスコット人形をつけている人・・・・・
先だって来られたグループのスーツケースの中に、





(本当はベルトを外して写真を撮りたかったのですが、勝手に外して疑われると困るので)
これってスゴくない?
スーツケースがキャンバスになっていて、本格的に描かれていたのですよー。

ところで以前に、QUEENのステッカーがいっぱい貼ってあったスーツケースを持ってきたおばあちゃん(推定年齢70歳)がいました。
QUEENと言っても、こちらのQUEENではございませんで、、、、
(あら、わたくしではなくて?)

こちらのQUEENでして、、、、




QUEENのステッカーをカッコ良く貼っているスーツケースを持ってきたおばあちゃんに
QUEENが好きですか?って聞いたら・・・・・・
ワタシぜんぜん知りませんのやけど、スーツケースを孫に借りてきましてん。。。。。。

なるほどね。
(その時のスーツケースを写真に撮っておけばよかったな)
帰りの空港でのチェックインで、そのおばあさんのスーツケースがスゴク重かったんだけど、
BAのカウンターのおじさんに大ウケで、、、

おじさん、いきなり

25キロは軽く超えていたけど、見逃してくれたのでした。。。。

2009年04月16日 (木) | 編集 |
以前に何かで読んだのですが、
ヨーロッパ系航空会社、ロスバゲ ワースト10
というのがありまして、、、
(ロスバゲ=航空会社にチェックイン時に預けたスーツケースが、最終目的地で出てこない事)
不名誉ある第一位に輝きましたのは、、、、、、
以外や以外、、、、、
BMI ブリティッシュ・ミッドランド航空
ブリティッシュ・ミッドランド航空(BD)と聞いても、ピンとこないちゅーか、知らない人が殆どかと思いますが、イギリスでは英国航空、ヴァージン・アトランティック航空に次いで、3番目の規模の航空会社でして、元々はバーミンガムを本拠地として、イギリス国内線、近距離ヨーロッパ線が主だったのですが、最近は中東やロシア、インドまで路線を拡大しています。
ワタクシ、いや、殆どの皆様は英国航空が第1位だと思ってましたよね、、(BAさん、失礼!)実は第5位のようです。
以下、ワースト10の発表です。
①BD(BMI ブリティッシュ・ミッドランド航空) 40個につき1個紛失
②KL(KLMオランダ航空) 49個中1個
③TP(TAPポルトガル航空) 50個中1個
④AZ(アリタリア航空) 51個中1個
⑤BA(ブリティッシュ・エアウェイズ) 53個中1個
⑥AF(エールフランス航空) 59個中1個
⑦IB(イベリア航空) 71個中1個
⑧LH(ルフトハンザ・ドイツ航空) 78個中1個
⑨SK(スカンジナビア航空) 102個中1個
⑩VS(ヴァージン・ アトランティック航空) 133個中1個
実は、、、ワタクシ添乗員時代に、お客様のスーツケースがロスバゲになっても、自分のスーツケースがロスバゲになったことは一度も無いのですよね。。。
これからヨーロッパも旅行シーズンを迎えますので、必要な物や1~2泊分の着替えは手荷物にされる事をオススメ致します。
ヨーロッパ系航空会社、ロスバゲ ワースト10

というのがありまして、、、
(ロスバゲ=航空会社にチェックイン時に預けたスーツケースが、最終目的地で出てこない事)

以外や以外、、、、、
BMI ブリティッシュ・ミッドランド航空

ブリティッシュ・ミッドランド航空(BD)と聞いても、ピンとこないちゅーか、知らない人が殆どかと思いますが、イギリスでは英国航空、ヴァージン・アトランティック航空に次いで、3番目の規模の航空会社でして、元々はバーミンガムを本拠地として、イギリス国内線、近距離ヨーロッパ線が主だったのですが、最近は中東やロシア、インドまで路線を拡大しています。
ワタクシ、いや、殆どの皆様は英国航空が第1位だと思ってましたよね、、(BAさん、失礼!)実は第5位のようです。
以下、ワースト10の発表です。

①BD(BMI ブリティッシュ・ミッドランド航空) 40個につき1個紛失
②KL(KLMオランダ航空) 49個中1個
③TP(TAPポルトガル航空) 50個中1個
④AZ(アリタリア航空) 51個中1個
⑤BA(ブリティッシュ・エアウェイズ) 53個中1個
⑥AF(エールフランス航空) 59個中1個
⑦IB(イベリア航空) 71個中1個
⑧LH(ルフトハンザ・ドイツ航空) 78個中1個
⑨SK(スカンジナビア航空) 102個中1個
⑩VS(ヴァージン・ アトランティック航空) 133個中1個
実は、、、ワタクシ添乗員時代に、お客様のスーツケースがロスバゲになっても、自分のスーツケースがロスバゲになったことは一度も無いのですよね。。。


2009年04月14日 (火) | 編集 |
ふ・・ふ・・ふえーーっくしょぉぉぉーーん!
と風邪をひいてしまいました
でございます。
ふえっくしょん!
だってね、イースター(復活祭)のあいだ天気が悪くて
、 寒くて
、
相方はどっかに行って帰ってこないので、ひとりご飯は、豆腐チゲ
(あっ、相方が居ないから寒かったわけでは全然無いですよーー、念の為)
韓国食材店で買った、豆腐チゲの素と豆腐、

チゲの素とお水、豆腐を小さな土鍋に入れます

火が通ってきたら豆腐を崩し、写真には写ってませんが、シーフードミックスと卵も入れました。

あったまりました♪
って、これは昨日の晩御飯ね。。。。
今日は、、、、、、
ひとりキムチ鍋・・・・
残っていた野菜を入れて、冷蔵庫のお掃除も兼ねて ・・・・・・

あったまりました♪x2倍

風邪も治ったよー
と風邪をひいてしまいました

ふえっくしょん!

だってね、イースター(復活祭)のあいだ天気が悪くて



相方はどっかに行って帰ってこないので、ひとりご飯は、豆腐チゲ

(あっ、相方が居ないから寒かったわけでは全然無いですよーー、念の為)







あったまりました♪

って、これは昨日の晩御飯ね。。。。
今日は、、、、、、
ひとりキムチ鍋・・・・

残っていた野菜を入れて、冷蔵庫のお掃除も兼ねて ・・・・・・

あったまりました♪x2倍


風邪も治ったよー

2009年04月12日 (日) | 編集 |
ご帰国のチェックインで、航空会社に預けるスーツケース
が無く、
ハンドラゲージ(手荷物)
のみのお客様から、、、
本当は持って帰りたいんだけど、かさばるし、、、、
でも捨てるのももったいないので、貰ってくださいますか?
頂いたのは・・・・・・・・・
BURBERRY(バーバリー) の、、、、

空っぽの箱・・・・・・・・・・・・・・・

お客様の前で、、、、、
空っぽなんていりません!!!
って言えないので、、、、
そのまま家に持って帰ってきてしまいました。。。。
捨てようかと思ったけど、結構立派な箱なのでKEEPしています。
ああ、やっぱり貧乏性なワタクシ・・・・・
(写真にマウスを乗せて頂ければ、ワタクシの本音が・・・・・)

ハンドラゲージ(手荷物)

本当は持って帰りたいんだけど、かさばるし、、、、
でも捨てるのももったいないので、貰ってくださいますか?
頂いたのは・・・・・・・・・
BURBERRY(バーバリー) の、、、、

空っぽの箱・・・・・・・・・・・・・・・


お客様の前で、、、、、
空っぽなんていりません!!!

そのまま家に持って帰ってきてしまいました。。。。
捨てようかと思ったけど、結構立派な箱なのでKEEPしています。
ああ、やっぱり貧乏性なワタクシ・・・・・

(写真にマウスを乗せて頂ければ、ワタクシの本音が・・・・・)
2009年04月10日 (金) | 編集 |
キリスト教国ではクリスマスに次いで大切なお祭り、イースター(復活祭)で今日から4連休です。
が・・・・・・・
やっぱり世間がクリスマスだろうが、盆と正月だろうが、関係ナシのたまねこ
今日も働け! 明日も働け!(だって宝クジ当たらなかったんだもん)
さて、昨日のOUT(出発)のお仕事で、29名様添乗員ナシのGRPとバスで空港に向かっておりました。
空港敷地に入る手前からすごい渋滞です。。。。
さすがイースター前ですね、こんなに不況と言われているのに皆さんホリデーに出かけるのですねーなんてマイクでお話をしておりました。
やっとこさ滑走路下のトンネルを抜けて空港敷地内に入ると・・・・・・
何か変だぞ・・・・・
あっちにもPOLICE,こっちにもPOLICE・・・・・・
それも単なるパトロールとかでは無さそうな雰囲気・・・・・
(こういう時のワタクシとドライバーの勘は鋭くなる)
消防車までサイレンを鳴らしてやってきました・・・・・
(お客様もただ事ならぬ雰囲気を察知したようです)
そして、聞けばターミナル3で不審物が見つかった為に、ターミナル3がCLOSEされているという事が分かりましたが、まさにワタクシ達はターミナル3に行こうとしていたのです。
ドライバーからも、
ターミナル3がCLOSEしてるから、これ以上は行けないよ、、、、、
見れば、ターミナル3に行く道路はPOLICEによってBLOCKされてます。
実際に何がどうなっているのか聞いても空港のスタッフによって言うことが違う為、手前のターミナル2の所でバスを止め、お客様にはもう少し車内に残っていただき、ワタクシ走って自分の目でT3の様子を見に行ったら、他社の仕事仲間とバッタリ!建物の中には全く入れずに航空会社職員達も建物から追い出されているらしいのです。(仕事仲間の情報は信用できる)
バスに戻り、お客様に事情を説明し、バスを降りて、取り合えずは地下連絡通路でターミナル3の方まで行くことにしました。
皆様、帰りで重いスーツケースを引きずりながら、必死でついて来てくださいました。
地下連絡通路のターミナル3の手前では皆待機をさせられています。
どれくらい時間がかかるのか、この後どうなるのかは全く分かりませんが取り合えずは待つしか出来ないのでお客様とうだうだ話しをしつつ、20分ほど待ったでしょうか、、、
ターミナル3がOPENしました。(他のお客様からも拍手は沸きました!)
地下道をゆっくり、ゆっくりターミナルの建物に向かって進む様はまるで初詣の参道のようでした。(笑)
そして無事チェックインも終了しました。
しかし何だったのでしょうか、
単なる不審物(置き忘れのバッグとか)だったのか、、、
本当に爆弾だったのか、、、、
イースター前の嫌がらせだったのか、、、、
大事で無くてヨカッタのですが、ほんまにええ加減にしてくれ!!
が・・・・・・・
やっぱり世間がクリスマスだろうが、盆と正月だろうが、関係ナシのたまねこ

今日も働け! 明日も働け!(だって宝クジ当たらなかったんだもん)

さて、昨日のOUT(出発)のお仕事で、29名様添乗員ナシのGRPとバスで空港に向かっておりました。
空港敷地に入る手前からすごい渋滞です。。。。
さすがイースター前ですね、こんなに不況と言われているのに皆さんホリデーに出かけるのですねーなんてマイクでお話をしておりました。
やっとこさ滑走路下のトンネルを抜けて空港敷地内に入ると・・・・・・
何か変だぞ・・・・・
あっちにもPOLICE,こっちにもPOLICE・・・・・・
それも単なるパトロールとかでは無さそうな雰囲気・・・・・
(こういう時のワタクシとドライバーの勘は鋭くなる)
消防車までサイレンを鳴らしてやってきました・・・・・
(お客様もただ事ならぬ雰囲気を察知したようです)
そして、聞けばターミナル3で不審物が見つかった為に、ターミナル3がCLOSEされているという事が分かりましたが、まさにワタクシ達はターミナル3に行こうとしていたのです。
ドライバーからも、
ターミナル3がCLOSEしてるから、これ以上は行けないよ、、、、、
見れば、ターミナル3に行く道路はPOLICEによってBLOCKされてます。
実際に何がどうなっているのか聞いても空港のスタッフによって言うことが違う為、手前のターミナル2の所でバスを止め、お客様にはもう少し車内に残っていただき、ワタクシ走って自分の目でT3の様子を見に行ったら、他社の仕事仲間とバッタリ!建物の中には全く入れずに航空会社職員達も建物から追い出されているらしいのです。(仕事仲間の情報は信用できる)
バスに戻り、お客様に事情を説明し、バスを降りて、取り合えずは地下連絡通路でターミナル3の方まで行くことにしました。
皆様、帰りで重いスーツケースを引きずりながら、必死でついて来てくださいました。
地下連絡通路のターミナル3の手前では皆待機をさせられています。
どれくらい時間がかかるのか、この後どうなるのかは全く分かりませんが取り合えずは待つしか出来ないのでお客様とうだうだ話しをしつつ、20分ほど待ったでしょうか、、、
ターミナル3がOPENしました。(他のお客様からも拍手は沸きました!)
地下道をゆっくり、ゆっくりターミナルの建物に向かって進む様はまるで初詣の参道のようでした。(笑)
そして無事チェックインも終了しました。
しかし何だったのでしょうか、
単なる不審物(置き忘れのバッグとか)だったのか、、、
本当に爆弾だったのか、、、、
イースター前の嫌がらせだったのか、、、、
大事で無くてヨカッタのですが、ほんまにええ加減にしてくれ!!
2009年04月05日 (日) | 編集 |
たまねこが、お気楽・極楽主婦になれるには、、、
宝クジに当たるしかない!
なので、時々買う宝クジ、
マークシートの紙に1-49までの数字があって、任意に6個の数字を選ぶ、日本だと ロト6 のようなものです。
自分で番号を選ぶも良し、Lucky Dipと言って、機械に選んでもらうも良し、
ひとつのエントリーが1ポンド(150円)です。

こちらの宝クジの当選金額は億単位で、毎週水曜日と土曜日に抽選が行われまして、ジャックポットが出なければ、当選金は次回に繰り越されまして、(ロールオーバー)時々とんでもない金額になります。
前回にジャックポットが出なかったので、昨日の当選金額は7百万ポンド(約10億円)、
でも昨日もジャックポットが出なかったようなので、今週の水曜日はダブル・ロールオーバーで、
当たったら1千2百万ポンド(18億円)、です!!
何かで読んだのですが、、、、、、
貧乏人ほど宝クジを良く買い、結局は当たらずに無駄なお金を使っているんだそうです。
悪かったな、貧乏人で!ほっといてくれ!
今迄に3つの数字が当たって、10ポンドを貰ったことは何度かありますが、やっぱり中々当たりませんわ!
実際に過去に高額金額に当選した人達の特集を雑誌で見たことがありますが、アル中や薬中になって身を滅ぼす人達もいるようです。
たまねこ、当たっても身を滅ぼすようなことは致しません。
当たったら仕事を辞めて、世界一周の旅に出たいです。
宝クジって買わなきゃ当たらないし、実際に当たっている人が居るんだから、たまねこが宝クジに当たるのも夢では無いのです。。。
たまねこがブログからひっそりと消えた時は、、、
宝クジに当たったと思ってください。。。。。ぶは!
そして、、、『たまねこの遠い親戚でーす』とか言わんといてねー。。。。ぶはは!
宝クジで億万長者
やっぱり夢か、、、、、、、
宝クジに当たるしかない!

なので、時々買う宝クジ、
マークシートの紙に1-49までの数字があって、任意に6個の数字を選ぶ、日本だと ロト6 のようなものです。
自分で番号を選ぶも良し、Lucky Dipと言って、機械に選んでもらうも良し、
ひとつのエントリーが1ポンド(150円)です。

こちらの宝クジの当選金額は億単位で、毎週水曜日と土曜日に抽選が行われまして、ジャックポットが出なければ、当選金は次回に繰り越されまして、(ロールオーバー)時々とんでもない金額になります。
前回にジャックポットが出なかったので、昨日の当選金額は7百万ポンド(約10億円)、
でも昨日もジャックポットが出なかったようなので、今週の水曜日はダブル・ロールオーバーで、
当たったら1千2百万ポンド(18億円)、です!!

何かで読んだのですが、、、、、、
貧乏人ほど宝クジを良く買い、結局は当たらずに無駄なお金を使っているんだそうです。
悪かったな、貧乏人で!ほっといてくれ!

今迄に3つの数字が当たって、10ポンドを貰ったことは何度かありますが、やっぱり中々当たりませんわ!

実際に過去に高額金額に当選した人達の特集を雑誌で見たことがありますが、アル中や薬中になって身を滅ぼす人達もいるようです。

たまねこ、当たっても身を滅ぼすようなことは致しません。

当たったら仕事を辞めて、世界一周の旅に出たいです。
宝クジって買わなきゃ当たらないし、実際に当たっている人が居るんだから、たまねこが宝クジに当たるのも夢では無いのです。。。
たまねこがブログからひっそりと消えた時は、、、

宝クジに当たったと思ってください。。。。。ぶは!
そして、、、『たまねこの遠い親戚でーす』とか言わんといてねー。。。。ぶはは!
宝クジで億万長者

やっぱり夢か、、、、、、、

2009年04月03日 (金) | 編集 |
こちらロンドンでは G20サミット関連のニュースが盛んに報道されておりましたが、、、、、
(ITN NEWSの画像より拝借しました)

大規模なデモで死者も出て、シティーは銀行の窓ガラス
が割られたりして大変だったようです。
以前にグリーンピースが何かでデモ行進した時も暴動
が起こって大変でしたが、そんなエネルギーを他に
向けることはできないのでしょうかね。。。
職を失った人達の怒りの気持ちも分かりますが、
このデモをテレビで見ている限りは“ただ暴れたいだけ”
という気がします。
郊外に住んでいると、『へえー、ロンドンの街中でそんな暴動が起こっているの?』って思うくらい平和ですが、日本では大げさに報道されて、『ロンドンは恐いよー』なイメージを与えていない事を願いたいです。
昨日来られたグループの添乗員さんによると、日本ではG20サミットのニュースよりも、北朝鮮のミサイル(デポドン)発射の報道の方が大きいんだそうですが。。。。
お願いですから、世の中平和にいきましょうよ!!!
前置きがすごく長くなりましたが、毎月我が家に届けられるカウンシルからの広報に中に、
Recession Survival Guide なるものも一緒に入っていました。
(Recession=景気後退)

この不況をどう乗り切るか、、、
読んでみましたら、
・経済的に困ってもパニックを起こすな・・・とか、
・借金(支払い)の優先順位を決める・・・とか、
・どうしてもローンを借りる場合は何度も考えるように。。。とか、
・クレジットカードを安易に使い過ぎないように・・・とか
うんぬん・・・・・・・・
後は失業して本当に家のローンとかが払えなくなったときの相談先とか、、、
何だか色々と書かれておりますが、
正直たまねこ家は何度も我が家的経済危機を乗り越えてきましたわよ!
(だって夫婦で旅行業やってたら、何度夫婦共倒れになったか、、、特に9・11の後等)
確かに相方は『セールスマネージャー』とは名ばかりで、給料は歩合給なので、不況に入ったイギリスではホリデーを取る人が激減したので収入は
です。 
逆に円高ポンド安の今、日本からのお客様が増えているので、その分はワタクシがカバーすべく今日も働け!明日も働け!
何と美しい夫婦愛でしょうか・・・・
(涙) ぶは!
結婚したときから夢見てた、
『お気楽・極楽主婦』=旦那の稼ぎだけで充分やっていけて、自分は働かなくても趣味や好きなことに時間やお金を費やせる・・・
宝くじに当たらない限りは無理だな、、、
ははは。。。。はぁ。。。(溜息)
(ITN NEWSの画像より拝借しました)


大規模なデモで死者も出て、シティーは銀行の窓ガラス
が割られたりして大変だったようです。

以前にグリーンピースが何かでデモ行進した時も暴動
が起こって大変でしたが、そんなエネルギーを他に
向けることはできないのでしょうかね。。。

職を失った人達の怒りの気持ちも分かりますが、
このデモをテレビで見ている限りは“ただ暴れたいだけ”
という気がします。

郊外に住んでいると、『へえー、ロンドンの街中でそんな暴動が起こっているの?』って思うくらい平和ですが、日本では大げさに報道されて、『ロンドンは恐いよー』なイメージを与えていない事を願いたいです。
昨日来られたグループの添乗員さんによると、日本ではG20サミットのニュースよりも、北朝鮮のミサイル(デポドン)発射の報道の方が大きいんだそうですが。。。。

お願いですから、世の中平和にいきましょうよ!!!

前置きがすごく長くなりましたが、毎月我が家に届けられるカウンシルからの広報に中に、
Recession Survival Guide なるものも一緒に入っていました。
(Recession=景気後退)


この不況をどう乗り切るか、、、
読んでみましたら、
・経済的に困ってもパニックを起こすな・・・とか、
・借金(支払い)の優先順位を決める・・・とか、
・どうしてもローンを借りる場合は何度も考えるように。。。とか、
・クレジットカードを安易に使い過ぎないように・・・とか
うんぬん・・・・・・・・
後は失業して本当に家のローンとかが払えなくなったときの相談先とか、、、
何だか色々と書かれておりますが、
正直たまねこ家は何度も我が家的経済危機を乗り越えてきましたわよ!
(だって夫婦で旅行業やってたら、何度夫婦共倒れになったか、、、特に9・11の後等)

確かに相方は『セールスマネージャー』とは名ばかりで、給料は歩合給なので、不況に入ったイギリスではホリデーを取る人が激減したので収入は


逆に円高ポンド安の今、日本からのお客様が増えているので、その分はワタクシがカバーすべく今日も働け!明日も働け!
何と美しい夫婦愛でしょうか・・・・

結婚したときから夢見てた、
『お気楽・極楽主婦』=旦那の稼ぎだけで充分やっていけて、自分は働かなくても趣味や好きなことに時間やお金を費やせる・・・
宝くじに当たらない限りは無理だな、、、

2009年04月01日 (水) | 編集 |
きゃぁぁぁぁー、もう4月? 
月日が経つのは何て早いのでしょうか。。。。
ところで、、、、
ワタクシ、、、、
今日は OFFでした!
OFF、おふぅーーー!
ナント、23日ぶりのOFFだったのです!
多分、こんなに連荘で働いた事は今迄無かったと思うのね、(お有り難うごぜえますだ)
元々頂いていたお仕事以外に緊急の仕事が入ったり、仕事仲間から仕事が重なってしまったので手伝って欲しいと言われ、気づいたら昨日まで23日連荘で働き続けてましたの・・・・
このお仕事の悲しいところは、『働いてナンボ』、
有給休暇も無ければ、何の保障も無い。。。。(添乗員も一緒ね)
お仕事を頂く限りは馬車馬のように働き続ける。。。。
お陰で家の中はひどい状態になっておりました。
家の事は放ったらかし!
相方の事も放ったらかし!
もし空き巣が入って来ても、多分この家は既に誰かに先を越されたと思って、諦めて出て行くんじゃないかと思う程ヒドイ状態です。
午前中はお仕事関連の事務的な事をした後、午後から掃除・洗濯などなど、、、、
それでもじぇんじぇん片付きましぇん。。。(涙)
今月は仕事量も落ち着くようなので、(落ち着き過ぎるとこれまた困るのですが)
ぼちぼちやっていきます。
明日はG20です。
街中では大きなデモ行進とかが行われるようですが、『君子危うきに近寄らず』、、
ワタクシは空港だけでのお仕事です。。。

月日が経つのは何て早いのでしょうか。。。。

ところで、、、、
ワタクシ、、、、
今日は OFFでした!

OFF、おふぅーーー!
ナント、23日ぶりのOFFだったのです!

多分、こんなに連荘で働いた事は今迄無かったと思うのね、(お有り難うごぜえますだ)
元々頂いていたお仕事以外に緊急の仕事が入ったり、仕事仲間から仕事が重なってしまったので手伝って欲しいと言われ、気づいたら昨日まで23日連荘で働き続けてましたの・・・・
このお仕事の悲しいところは、『働いてナンボ』、
有給休暇も無ければ、何の保障も無い。。。。(添乗員も一緒ね)
お仕事を頂く限りは馬車馬のように働き続ける。。。。
お陰で家の中はひどい状態になっておりました。

家の事は放ったらかし!
相方の事も放ったらかし!
もし空き巣が入って来ても、多分この家は既に誰かに先を越されたと思って、諦めて出て行くんじゃないかと思う程ヒドイ状態です。

午前中はお仕事関連の事務的な事をした後、午後から掃除・洗濯などなど、、、、
それでもじぇんじぇん片付きましぇん。。。(涙)
今月は仕事量も落ち着くようなので、(落ち着き過ぎるとこれまた困るのですが)
ぼちぼちやっていきます。
明日はG20です。
街中では大きなデモ行進とかが行われるようですが、『君子危うきに近寄らず』、、
ワタクシは空港だけでのお仕事です。。。
| ホーム |